気になる備忘録

VPSやWordPressの設定記録、ゲームや趣味から時事評論まで気になる事を書き残す

スマホ・モバイル関連 家電・IT機器

「iPad Pro」10.5インチモデル発表!!

design_hardware_medium_2x

投稿日:

米Appleが、2017年6月5日の午前10時(日本時間の6月6日午前2時)に開催した「WWDC」(Worldwide Developers Conference)にて、「iPad Pro」の10.5インチモデルを発表しました。

スポンサードリンク

特徴は

display_slide_1_top_medium_2x

ディスプレイサイズが10.5インチに

まず、見た目で違いを感じるのがこのディスプレイサイズ。従来の9.7インチから10.5インチに、ディスプレイサイズを約20%拡大
詳細をみてみると、サイズの拡大だけではなく、

  • ディスプレイ解像度 2,224 x 1,668ピクセル
  • リフレッシュレート120Hz
  • 画面の明るさ600カンデラ
  • 「Apple Pencil」の反応速度を改良

と、性能自体も改良を加えてあるようです。
特に、リフレッシュレートが120Hzになった事により、動きの早い動画やゲームの見やすさ向上。
表示画面のスクロールなどの追従性が格段に向上。
観る要素がメインとなるタブレットとしては抜群に使いやすくなりました。

又、解像度もiPad(2,048 x 1,536)より高解像度化されてより繊細な表示が可能となっています。

プロセッサは「A10X」(6コア)を採用

power_slide_1_medium_2x

  • CPUの速度は従来比で30%アップ
  • グラフィック能力は40%アップ

プロセッサは、64ビットアーキテクチャと6つのコアを持つA10X Fusionチップを搭載。
4Kビデオの編集や、精緻な3Dモデルのレンダリングまでもこなせる高性能。

プレゼンテーション資料の作成や、書類への注釈記入などが今まで以上に簡単にこなせるようになっています。

そんな高性能ながら、10時間稼動できるバッテリー能力を備えています。

Apple Pencil対応

ios11_gallery_slide_1_medium_2x ios11_gallery_slide_2_medium_2x

 

iPad Proなので、当然ながら「Apple Pencil」対応
ノートに手書きをするような感覚でひらめいたアイデアを簡単にメモできるのもiPadProのいいところ。

購入するなら

iPad Pro を購入するなら、おすすめするのはこのスペック。

170607_ipad001

10.5インチモデルのWi-Fiモデルのストレージ64GBがベスト。

用途に応じて12.9インチモデルや、ストレージの増量を選択するのはありですが、10.5インチ-64GBが実用的で一番コストパフォーマンスにすぐれているチョイスとなります。

税込みで 70,000円超えだとちょっと高いように思えますが、

  • 高精細ディスプレイ
  • CPUの速度は従来比で30%アップ
  • グラフィック能力は40%アップ
  • 「Apple Pencil」対応

の高スペックを考えると、かなりお得!

実用スペックの従来モデルiPadとの価格差は20,000円ですので、これからタブレット端末を検討するなら「10.5インチiPad Pro」がベストチョイスとなるでしょう。

参考リンク:Apple(日本)

まとめ

12.9インチモデルも同時に発表されましたが、値段が10万円超え・・・
タブレットに10万円だすくらいなら、いっそノートPCにした方が実用度が格段にあがるので12.9インチの方は、個人的にはあまりおすすめできないですね。

従来品の9.7インチiPadの方は値段がお手ごろですが、appleのタブレットは「Apple Pencil」対応こそが一番の価値だと思ってますので すこし無理をしてでも iPad Proの方の購入を検討すべきですね。

 

ここまで性能が上がると、今後のモデルでの大幅変更はないだろうと想定しています。
ので 今が「iPad Pro」購入の最適期なのでは?と個人的には思っています。

スポンサードリンク

広告

広告

-スマホ・モバイル関連, 家電・IT機器
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

180612_ocnモバイルone_ss001

【HUAWEI P20 lite発売記念特価】OCNモバイルONEの6月のセール、先取り情報!!【2018/6/15~6/26】

2018年6月11日、ファーウェイ・ジャパンが「Pシリーズ」の最新機種となる2モデルの発表を行いました。 ハイエンド機となる『HUAWEI P20 Pro』はすでに発表&発売済みですので、今回発表され …

title_2018autumn

【11月セール】OCNモバイルONE『秋の大特価スマホ市』開催中!!

11月1日から、OCNモバイルONEにて 『秋の大特価スマホ市』 が開催中。   スマホ市の割には、あまり盛り上がる品揃えではないような気がする今セール。 目玉商品は、『HUAWEI P20 …

9778f11efc07b2c44226eb3821f6bfc1_m

ドコモからOCNモバイルONEへMNP(2)

ドコモからOCNモバイルONEへMNP からの続きです。 スポンサードリンク 目次1 まずは確認2 MNPで必要な物を準備2.1 本人確認書類2.2 携帯電話番号ポータビリティ予約番号の取得2.2.1 …

micro-sd-card

Transcendの無期限保証を利用して使えなくなったmicroSDカードを交換(1)

2015年2月にamazonで購入した トランセンドの micro SDカード64GB をNintendo Switchで利用してたのですが、4月8日頃 「みんなでワイワイ!スペランカー」の体験版をダ …

micro-sd-card

Transcendの無期限保証を利用して使えなくなったmicroSDカードを交換(2)

前回は、症状をテクニカルサポートに連絡した所まででした。 返信が戻ってきたので続きです。 Transcendの無期限保証を利用して使えなくなったmicroSDカードを交換(1) 【2018/4/14追 …

検索

管理人のシルビアです。
広島県在住。
熱しやすく冷めやすい慎重派。
興味のある事はトコトン調べてから行動。始める前に冷める事も・・・