気になる備忘録

VPSやWordPressの設定記録、ゲームや趣味から時事評論まで気になる事を書き残す

WordPress

解決!

投稿日:

AllowOverride の設定って一箇所だけかと思ってたら、色々なファイルに対しての設定って感じでいっぱいあるのねw

httpd.confで書き換える時はちゃんと

#
# AllowOverride controls what directives may be placed in .htaccess files.
# It can be “All”, “None”, or any combination of the keywords:
# Options FileInfo AuthConfig Limit
#

って書いてある場所のを

AllowOverride All

と書き換えましょうね。

スポンサードリンク

広告

広告

-WordPress


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

wordpress-logo-002

カテゴリーの順番を並び替える

カテゴリーが増えてきたので、並び順を整理しようと。他のブログでは普通にあったので、どこかにあるだろうと、カテゴリーに関するメニューをあれこれ触ってみたけど・・・ どうやらWordPressの標準機能に …

wordpress-logo-002

子テーマを利用してみる

タグとCSSとの関連性がだいぶ判ってきたので、もうすこし大胆にデザインをいじってみたくなってきた。 そこで、デザインをいじる際にWordPressで推奨されている子テーマを作成してのカスタマイズに挑戦 …

wordpress-logo-002

RSSを利用して、ブログの更新状況を表示

ブログ工房のHPに、このブログの更新情報を載せるように設定。 今後作成するブログも同様にリスト化して表示する予定なんだけど・・・どうしてもデザインがダサくて悲しい。 ほんとセンス無いんだよなぁ。 CS …

wordpress-logo-001

WordPressで記事が表示されない状態に陥った話

4月15日の夕方頃から、WordPressが謎の動作不良になってしまい 6時間近く悪戦苦闘してました。 ひたすら、検索、検索、検索 しまくって、結局当てはまる解決策にたどり着けず 最後の手段でとってお …

wordpress-logo-002

プラグインを2つ追加

1.ソースコード等を記事上に表示するプラグイン 昨日の、ファイルアップロード制限を上げる記事を書く際に 他のブログでよく見るコマンドとか設定ファイルの内容を表示する [crayon-67f3f39d3 …

検索

管理人のシルビアです。
広島県在住。
熱しやすく冷めやすい慎重派。
興味のある事はトコトン調べてから行動。始める前に冷める事も・・・