RoundCube1.2.2 は PHP5.3.3 ではダメっぽい。
なので、あれこれ調べてようやくPHP5.6 を導入。これで動くのだろうか?
というか、そもそもレポジトリーってなんだよ! 色々検索したけど、結局よくわかってないよ。
VPSやWordPressの設定記録、ゲームや趣味から時事評論まで気になる事を書き残す
投稿日:
RoundCube1.2.2 は PHP5.3.3 ではダメっぽい。
なので、あれこれ調べてようやくPHP5.6 を導入。これで動くのだろうか?
というか、そもそもレポジトリーってなんだよ! 色々検索したけど、結局よくわかってないよ。
関連記事
メールの設定も一通り終わって、Roundcubeも無事稼動したので トップページの編集をしようと考えてた。 そこで、お問い合わせ用のメールとか 個人用のメールとか 管理用のメールとか 色々作成したくな …
今回の内容は、 「aliasesって便利そう」 からの続きになります。 VPSを借りてドメインを取得したということは、メールアドレスを無限に作成できるということになります。 しかし、実際作成しようと思 …
きちんと動き始めると、今のブログデザインはシンプルすぎるので装飾と便利機能(twitterとかのボタン的な物)などを追加したくなる。(ちょっと背景色だけ付けて見た) この辺はやっぱり、ブログといえどH …
コンソール上からプロバイダのアドレス宛にメール送信してみた。 参考ページ:http://blog.jicoman.info/2013/08/postfix_install/ 無事送信出来た! そして、 …