気になる備忘録

VPSやWordPressの設定記録、ゲームや趣味から時事評論まで気になる事を書き残す

未分類

個人的3大ネットショップを考察

19564916932_1005c02dee_b

投稿日:2017年2月21日 更新日:

前にもちょっと書いたけど、色んなネットショップなどのポイント期限が近づいてきていて困ってます。

 

スポンサードリンク

現状は

10000以上あった楽天ポイントは結局、任天堂スイッチの購入に使ったので終了
エディオンの店舗ポイントで、期限が2017年 3月31日までのものが4000くらいあるけど、これも任天堂スイッチのゲームソフト購入にでも使ってしまおうかなと思ってる。

そして、タイトルの件 ヨドバシ.comのポイントが170220_ss001

期限まであと1週間・・・
今、家電関係でこれといって必要な物は無いので どうするべきか猛烈に悩み中。

色々調べた所、ヨドバシのポイントは なにか購入をすれば その時点から2年後まで期限延長ができる模様。
なので、なにか欲しい物がある時にそれをポイント分割引で買うほうが満足度が上がるようなぁ と思い、ポイント期限を延長しようと思案中。
だがしかし、そうするにも結局、今なにかを買わなきゃいけない事には変わりないというなんだか良くわからない状態w

 

ネットショップの特性を考えてみた

現在、ネットショップとして有力なのって 個人的にはこの3ショップだと思うんだよね。

  • amazon
  • 楽天
  • ヨドバシ

人によっては第3位はヤフーショッピング だったりしますが・・・個人的にソフトバンクは過去の行動などから信用できないと認識してますので、お勧めはしません。

amazon

amazonは文句なしに王者。
何か買いたい物があれば、まずamazonで値段を調べるのが賢いと思う。そして一番安ければ、そのまま購入。
サイトの使いやすさや販売ルールも統一されているので 安心。

だがしかし、使ってると判るんだけど 意外とポイントは付かないんだよねー
ま、価格も安めだし以前は送料無料だったから良かった(現在は2000円以上で送料無料)
そして、amazonの最も便利な利点が品揃え。

食料品から、お酒家電衣料品まで揃ってるのが便利
欲しい物リストとカートが分かれているので、気になる商品を 欲しい物リストにその都度入れておけば 何かを買うついでに欲しい物リストの商品も購入。
と、、、なるほど、うまく自ショップの特性を生かしてるなぁと関心してしまう。

※ただし、ネット購入に慣れてない人は 必ず amazon販売 amazon発送を利用すべき。 マーケットプレイスという、外部ショップの販売するものは 送料や返品ルールが異なってたり、値段がボッタくりだったりするので 細心の注意が必要。
妥協して外部ショップを使うとしても、最低でも amazon発送 の物までにすべき。

 

楽天

楽天カードマン! でお馴染み。
ここの強みは、ポイント。もう、ひたすらポイントセールを開催してばら撒いてるネットショップ。色々なポイント増量を利用すれば、10000ポイント位簡単に貯まってしまう程の破壊力。なんだけど・・・

そのせいで、逆に首を絞めてるのもあると思う。

ポイントが強力なせいで、通常ポイントの物は買ったら損な風潮を感じてしまうんだよね。 なにか買いたくても、とりあえず監視しつつ ポイント増量セールを待つのが日常になってしまってる。

そして、気安く買えない点が ショッピングモール方式 である事。
amazonの場合は、どの商品でも amazon販売であれば統一ルールが適用されるのですが、楽天の場合は 統一ルールという物が存在しません

楽天は、小さなお店が 大量に集まって構成されてるネットサイトだから。

そのせいで、商品を検索しても 次にどのショップで購入するのか? まで吟味しなくてはいけません。 ショップの所在地と発送先によって送料も変わるし、問い合わせや返品などの対応も違う。そして、商品の梱包や品質までも変わる可能性まであります。
そして、ショップの個性を出す為か、各店毎に趣向を凝らしたショップページを作成していますが・・・これが、物凄く見辛いww
インターネットが広まった初期の頃のままの様なゴチャゴチャした、統一感のないページだらけなんですよね。

さらに、決済にも注意が必要。
購入する店舗が変わる毎に、住所やクレジットカードなどの個人情報をばら撒くことになるのです。

本やDVD・ゲームなどは 楽天ブックス という直営店があるので ある程度安心ですが、その他の場合は 商品を探すと同時に安全なショップであるか?まで吟味して買う必要があって、慣れるまでは慎重に利用すべきかと思います。

ま、逆に言うと 一度信用できると思った店ならリピートしやすいのも有りますね。なので楽天に出品してる店舗は 売り上げの貧富の差が出やすいかもしれません。

コーヒーが好きで、数年前に見つけてからずっとリピート買いしてる店もあったりします。

 

注文後に焙煎してから届くので、お気に入りのショップです。
色々な種類試してみたいけど、通常商品は 3000円以上でないと送料無料にならないのがちょっと残念ではありますが・・・

ヨドバシ.com

ジワジワと人気を上げてきてて、今一番上昇傾向なショップだと思う。

販売ルールや、ポイント、発送の早さなどから バランスが一番いいと思います。
ただ、残念なのが 品揃え。

家電量販店なので、当然の如く 家電関連が主。一応、おもちゃや食品、雑貨関連もありますが amazonに比べるとどうしても品揃えは微妙な所。

ここの特徴は、ポイント10%が結構多い事。そして、amazonの価格を監視しているよう? で、amazonの値段が変動すると、数時間くらいで 合わせるように値段が変動します。
そして、その価格が ポイント還元分を合算すると amazonより安くなるように微妙な調整をしてきますw

実店舗が近くにあれば、店舗受け取りなども使えて便利だったりしますので 家電を買うなら、amazonを監視しつつ 最安値にヨドバシ.comが合わせて来たタイミングで購入するとポイント10%(商品によってはそれ以下もあります)も付いてくるので、次回購入時にはさらにお得に購入できて イイですよ。

 

という訳で

個人的にネット購入する際は、amazonで価格調査して 家電ならヨドバシ.comを狙う。その他商品は、楽天でポイントセールを狙う。ってパターンが多いです。が、楽天は店選びが面倒になって、結局amazon安定 な事も多かったりw

ランクを付けて見るとこんな感じかな?

【ポイントは】

楽天 > ヨドバシ.com > amazon

【品揃え】

楽天 > amazonヨドバシ.com

【安全性】

amazon > ヨドバシ.com > 楽天

う~ん・・・結局、3店共 甲乙つけ難いって感じ。

あぁ、結局 ヨドバシ.com のポイントどうしよう・・・
これがamazonか楽天なら選択肢多いのになぁと

 

スポンサードリンク

広告

広告

-未分類
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

Crayon Syntax Highlighter が英語化

なんでだろう? ちょっと前までは日本語化されてて普通に使えてたのに、昨日記事を書くのに使ったら全部英語化されてた・・・ 言語ファイル自体はちゃんと残ってるっぽいし、プラグインの削除⇒再インストールもし …

nenmatsu2018

【宝くじ】年末ジャンボ宝くじの購入タイプに悩む・・・

2018年より、宝くじがネット上で購入可能となりました。 せっかくなので、ネット購入を試してみようと思ったのですが・・・ 2018年 『年末ジャンボ宝くじ』 っていっても、今は種類や購入タイプが色々あ …

2c06a85402ab452ddd8439ee3b14e675_s

【豆知識】6時間以下の睡眠は徹夜と同じ!?【月曜から夜ふかし19/7/8放送分より】

なぜか、時々 気になる情報が紛れている、 『月曜から夜ふかし』(日テレ:毎週月曜日放送) の 年月日放送分にて、今回は健康に関する豆知識が気になったので 記事として残しておこうと思います。 要約として …

coffee

コーヒー豆購入の覚え書き

コーヒーの味って飲んでしばらくは覚えているんだけど、時間が経つと忘れてしまうんですよね。 数年前からコーヒー豆を買ってきて、挽いて、ドリップして飲む事にはまってて 好みのコーヒーを探すために 色々な種 …

item01

年末ジャンボ宝くじを購入してきたよ

なんだかね。予感がしたんだ。1等 7億円 当選!!ってね。 まぁ、少し前に 年末ジャンボ宝くじに関連するニュース記事を見つけて、ブログに取り上げた事から色々と興味が沸いてきて、県内で良く当たると評判の …

検索

管理人のシルビアです。
広島県在住。
熱しやすく冷めやすい慎重派。
興味のある事はトコトン調べてから行動。始める前に冷める事も・・・