気になる備忘録

VPSやWordPressの設定記録、ゲームや趣味から時事評論まで気になる事を書き残す

ゲーム 時事・ニュース

『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』シリーズ本編の最新情報が公開

logo_l_pc

投稿日:2016年12月17日 更新日:

スポンサードリンク

公式情報

『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』シリーズ本編最新作の続報がついに到着!「勇者の旅立ち」を描く、最新情報公開のお知らせ

11番目の「ドラゴンクエスト」シリーズ本編となる、PlayStation®4、ニンテンドー3DS™ソフト『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』のティザーサイトを公開しました。

ティザーサイトはコチラ

千葉県・幕張メッセで開催中の「ジャンプフェスタ2017」のステージイベント内で初公開された最新映像も公開!
映像内では、プレイヤー自身でもある主人公の旅立ち、仲間たちとの出会いが描かれています。
また、冒険の舞台となる広大な世界や、仲間たちと共に凶悪なモンスターに挑む決死の戦いの様子も見ることができます。

引用元:http://www.dragonquest.jp/news/detail/2276/

ドラクエ11の最新情報が発表されたみたいです。
同時に、ティザーサイトも公開されて、いよいよ発売が迫ってきたって感じ。

なぜだろう?FF15には期待感もやってみたい感すらも無かったのに、ドラクエだけは妙にテンションが上がって、ワクワクしてしまう。

単なる思い出補正なんでしょうかね?

 

映像

ムービーを見ると、結構好みな雰囲気です。

『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』オープニング映像

 

PS4版、ニンテンドー3DS版『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』実機映像

 

最後に

ドラクエは、1~6はリアルタイムにプレイしてたような記憶があります。
その後を飛ばして、は薄型PS2の購入と同時にプレイした記憶が。

そして、9・10とプレイしてないですね。

はドラクエらしさを残しつつうまく3Dにしてるなー って印象が残ってて、次回作の11も同じ系統に思えます。
丁度イイ具合に PS4も3DSも所持してることだし、時間さえあれば是非プレイしたい所。

無事プレイに漕ぎつければ、実に10年以上ぶりのドラクエになりますね。

 

以前の発表の際、Nintendo Switch での発売も予定とされてた気がするんですが・・・公開されたティザーサイトでは対応機種に記載がないのが少し気になる。

 

スポンサードリンク

広告

広告

-ゲーム, 時事・ニュース
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

190603_dqw_ss001

【DQウォーク】ドラゴンクエストウォークが9月12日からサービス開始!【位置情報ゲーム】

ドラゴンクエストの位置情報ゲーム 『ドラゴンクエストウォーク』 が、2019年9月12日 より、サービス開始! と、まったくの予想外の早さでプレイ可能となるようです。 すでに、『APP Store』『 …

200418_playathome-SS001

【コロナウイルス対策】ソニー、PS4『アンチャーテッド コレクション』『風ノ旅ビト』を無料配信【期間限定】

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響を受けている方々に向け、「Play At Home」イニシアチブを立ち上げ、支援活動に取り組むことを …

20181127_ss001_top_02

ひろしまドリミネーション2018を見てきた

寒くなってくるこの時期~クリスマスまでの間 平和大通りでライトアップされているアレです。 正式名称:『ひろしまドリミネーション2018』 広島に生まれ、住み続けて ○0年。 毎年開催されていることは知 …

190331_ailogo

まもなく発表される【新元号】をズバリ!予想!!

世間では新元号の予想が話題となっています。 『新元号』の発表される4月1日まで、あとわずか。   ニュースサイトなどを見ると、色々と面白い予想や傾向、過去のデータなどもまとまっており 気にな …

181210_amamusic_kyanSS004

【amazon】音楽を聴くだけでAmazonギフト券10,000円分が当たる【期間限定】

ここ何ヶ月か、連続してやっているキャンペーン。 実は12月も、ひっそりと開催されていたのでした・・・ 『音楽を聴くだけでAmazonギフト券10,000円分が当たる』 『Cyber Monday』の告 …

検索

管理人のシルビアです。
広島県在住。
熱しやすく冷めやすい慎重派。
興味のある事はトコトン調べてから行動。始める前に冷める事も・・・