Windows10をインストールして間もないのに、スリープが勝手に解除される意味不明な現象に悩まされている人はまず、コレをチェックしてみてください。
かくいう私も、つい最近Windows10をクリーンインストールして 心機一転、Windows10ライフを満喫しよう!とおもいきや・・・
ちょっと休憩で、スリープしたのに数分後には 勝手にPCが稼働を始めちゃってるんですよね。
じゃ、休止で・・・とやっても、数分後には起動。
ネットで検索すると、同様の現象は多いようで対応策をみてみると タスクスケジューラーを調べろだとか面倒手順が多い。そして解決しない。
そんな中、たどり着いた解決方法はズバリ「ネットワークの設定」
原因はネットワークアダプターの設定
原因は、ネットワークアダプタの電源管理で、「コンピュータのスタンバイ状態を解除」できるようにしてある設定が原因でした。
どういうことかというと、普通、スタンバイ状態を解除するには、マウスやキーボードを操作しますよね。それと同じ設定がネットワークアダプタにもされていたということ。
ネットワークアダプタって、PCが生きていなくてもLAN上の細かな通信は随時流れてきちゃってたりするんですよね。 その刺激により、
デバイスが操作された ⇒ スタンバイ解除
という現象が発生していたのです。
設定の確認方法
1.デバイスマネージャを起動
●ディスクトップにPCアイコンがあるなら
PCアイコン右クリック→プロパティ で、システム情報のウィンドウの左メニューから
●スタートメニューから
Windowsシステムツール→コントロールパネル→システムとセキュリティ→システムと進めば、上図のシステム情報のウィンドウにたどり着けますので、デバイスマネージャーを起動。
2.ネットワークアダプタのプロパティを表示
デバイスマネージャーのネットワークアダプタ内から、デバイス右クリック→プロパティを選択。
3.ネットワークアダプタの電源の管理を確認&設定
ネットワークアダプタのプロパティの「電源の管理」タブを確認。
●もし、このようなチェック状態であれば・・・
このようなチェック状況だったなら、ビンゴ! ネットワークの電源管理のせいでスリープ解除が発生していた可能性は大です。
「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ・・・」のチェックを外す
又は、「Magic Packetでのみ・・・」にチェックを入れる。
のどちらかのパターンに設定すればwindows10でスリープが勝手に復帰現象を回避できるようになるでしょう。
外部ネットワークからPCの起動をしたい!って人以外は、素直にチェックを外しておくほうが、安心&安全でしょうね。
※さらに補足
いっそのこと、「電力節約のために、コンピューターで・・・」自体のチェックを外しておくほうが安定するかもしれません。
ネットワークアダプタの電源管理をWindowsにゆだねるせいで 復帰タイミングの関係からネットワークに接続できない不具合の元になる事例もあるようですので。
最後に
コレ、そもそもがWindows10の初期設定がまずいんじゃない?という現象ですよね。
最初から、ネットワーク経由での「スタンバイ解除」は「Magic Packetでのみ」 にチェック入っているべきだと思うんですよ。
もしくは、「このデバイスで、コンピュータのスタンバイを解除できるようにする」のチェック自体を外した状態を初期設定でいいんですよ。
そもそも、ネットワーク経由でスリープ解除したい人の方が少ないんですから。
って思いませんか?
もし、ネットワークの設定で治らなければ・・・
更なる原因究明にむけて、検索の旅に出かけてください。としか言えないですが、スリープは普通に使えるべき機能ですし、PCライフの使いやすさに直結しますから、原因解明できるよう祈っておきます。