11月18日~急激な寒さが始まりエアコン稼動。
その後、しばらくは真冬並みの寒さで 夜間の最低気温が3℃の日も。
昼の最高気温も10℃以下の日もあったりで、エアコンの消費電力も真冬並み。
が、11月終わり頃は、日中15℃以上になったりと 昼間は暖房なしでも暖かい日も。
そんな、エアコン暖房の消費電力、電気代 2017年11月分 の報告です。
立地条件
場所:広島県広島市の北の方
建物:木造2階建て住宅。2階の南東角部屋6畳。窓2箇所。
エアコン:富士通 AS-224CE2 (APF:6.2) 2014年製
設定温度: 20℃
(今年から、人感センサー快適自動機能をONで稼動)
(この機能は、湿度に応じて温度を自動調整するそうです)
計測結果
結果抜粋
【2017年11月分】
使用時間: | 169 時間 |
消費電力: | 32.66 kWh |
電気料金: | 718 円 |
1時間あたりの電気料金は 4.25 円/h となります。 |
電気料金は 1kWh 22円 で計算
結果画像
上:リアルタイム消費電力
下:期間中の総消費電力
上:リアルタイム電気料金/h
下:期間中の総電気料金
上段:総利用時間
下段:総CO2排出量
スポンサードリンク
まとめ
使い始めの11月中旬~ は真冬並みの寒さのため、昼も夜も結構な電力消費量でした。
が、11月下旬頃は 日中の外気温が15℃以上。カーテンを開けっ放しにすれば日中は部屋の気温が20℃以上まで温まる為、エアコン暖房は不要。
夜間のみ稼動といった感じでした。
部屋の模様換えをして、エアコン暖房の風が対流しやすいようにしてみたのですがあまり変化はない模様。
加湿器なしで、エアコンの前に濡れタオルを2枚干して加湿していますが 寒い日は窓に結露が発生するのと、木造住宅&和室で畳部屋の為に、どうがんばっても湿度45%辺りが限界。
結果として、室温20℃設定でも どうしても寒さを感じてしまいます。
ので、やっすい 超音波式の加湿器を買おうか考え中。
サンワダイレクト ワットモニター 電気代 消費電力 簡易計測 700-TAP017
3種類くらいタイプがありますが、計測内容はほぼ同じ。
差し込み口の位置などで選択すると良いかと思います。
ワットモニター製造元のサンワダイレクトでは、USB接続してPCへデータを取り込んだり、グラフ化してより細かく見れるタイプも販売されています。
色々な物の消費電力の調査・記録をしてみたい人はこちらもおすすめです。
USB接続でパソコンでも測定データを確認可能なワットモニター。
消費電力や電気料金など5種類の測定が可能。