気になる備忘録

VPSやWordPressの設定記録、ゲームや趣味から時事評論まで気になる事を書き残す

消費電力・電気料金

エアコンの電気代報告(2017年11月分)

d8720c4f23b7ee53029ad2f4fb736616_s

投稿日:2017年12月1日 更新日:

11月18日~急激な寒さが始まりエアコン稼動。
その後、しばらくは真冬並みの寒さで 夜間の最低気温が3℃の日も。
昼の最高気温も10℃以下の日もあったりで、エアコンの消費電力も真冬並み。

が、11月終わり頃は、日中15℃以上になったりと 昼間は暖房なしでも暖かい日も。

そんな、エアコン暖房消費電力電気代 2017年11月分 の報告です。

スポンサードリンク

立地条件

場所:広島県広島市の北の方
建物:木造2階建て住宅。2階の南東角部屋6畳。窓2箇所。
エアコン:富士通 AS-224CE2 (APF:6.2) 2014年製
設定温度: 20℃
(今年から、人感センサー快適自動機能をONで稼動)
(この機能は、湿度に応じて温度を自動調整するそうです)

計測結果

結果抜粋

【2017年11月分】

使用時間: 169 時間
消費電力: 32.66 kWh
電気料金: 718 円
1時間あたりの電気料金は
4.25 円/h となります。

電気料金は 1kWh 22円 で計算

結果画像

上:リアルタイム消費電力 
下:期間中の総消費電力

上:リアルタイム電気料金/h
下:期間中の総電気料金

上段:総利用時間 
下段:総CO2排出量

スポンサードリンク

まとめ

使い始めの11月中旬~ は真冬並みの寒さのため、昼も夜も結構な電力消費量でした。

が、11月下旬頃は 日中の外気温が15℃以上。カーテンを開けっ放しにすれば日中は部屋の気温が20℃以上まで温まる為、エアコン暖房は不要。
夜間のみ稼動といった感じでした。

部屋の模様換えをして、エアコン暖房の風が対流しやすいようにしてみたのですがあまり変化はない模様。

 

加湿器なしで、エアコンの前に濡れタオルを2枚干して加湿していますが 寒い日は窓に結露が発生するのと、木造住宅&和室で畳部屋の為に、どうがんばっても湿度45%辺りが限界。
結果として、室温20℃設定でも どうしても寒さを感じてしまいます。
ので、やっすい 超音波式の加湿器を買おうか考え中。

 

 

ワットモニター製造元のサンワダイレクトでは、USB接続してPCへデータを取り込んだり、グラフ化してより細かく見れるタイプも販売されています。
色々な物の消費電力の調査・記録をしてみたい人はこちらもおすすめです。

 

スポンサードリンク

広告

広告

-消費電力・電気料金
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

d8720c4f23b7ee53029ad2f4fb736616_s

エアコン暖房1ヶ月分の消費電力&電気料金の記録(2019年3月分)

今年もすでに1/4が終了。 ホントに早い、1~3月。 2018年と違い、暖かかった2019年の冬ですが 3月は思ったほど暖かくはなかったな~?といった印象です。 日中最高気温が20℃超える日があったと …

d8720c4f23b7ee53029ad2f4fb736616_s

エアコンの電気代報告(2018年1月分)

今年の冬は確実に寒冬だと思う。 とにかく寒い。 寒すぎて、エアコンの電力使用量もかなり多め。 1月の終わり頃にようやくまともな加湿器を購入して、乾燥とはおさらば。 体感温度も気持ち程度だけど暖かいよう …

d8720c4f23b7ee53029ad2f4fb736616_s

エアコンの電気代報告(2017年9月分)

9月は涼しかったり暑かったり。 エアコンも使ったり使わなかったり。 冷房にしたり、除湿にしたり。 さすがに月の後半からはまったく使わなくなった。 そんな、エアコン冷房の消費電力、電気代 2017年9月 …

d8720c4f23b7ee53029ad2f4fb736616_s

エアコン冷房の消費電力&電気料金の記録(2018年9月分)

異常な酷暑となった2018年8月を考えると、9月も残暑が厳しい! のかと思いきや、9月に入ったとたん 最高気温30℃を超える日すら珍しいレベルで、一気に秋の気配。 雨の日も多く、連日、最低気温は20℃ …

d8720c4f23b7ee53029ad2f4fb736616_s

エアコン冷房1ヶ月分の電気料金&消費電力は?【2019年8月分】

梅雨明け後の猛暑を引き継いで始まった8月。 すでに、月初からウンザリ気味。このまま今年も、猛暑でグッタリな夏を覚悟してましたが・・・8月中旬に台風が直撃&横断。 その割には、風も雨も全然たいしたことな …

検索

管理人のシルビアです。
広島県在住。
熱しやすく冷めやすい慎重派。
興味のある事はトコトン調べてから行動。始める前に冷める事も・・・