気になる備忘録

VPSやWordPressの設定記録、ゲームや趣味から時事評論まで気になる事を書き残す

消費電力・電気料金

エアコンの電気代報告(2017年8月分)

d8720c4f23b7ee53029ad2f4fb736616_s

投稿日:2017年9月1日 更新日:

8月はめっちゃ暑かった。

エアコンをずっとつけっ放しにしておきたいくらい暑かった。
そんな、エアコン冷房消費電力電気代 2017年8月分 の報告です。

スポンサードリンク

立地条件

場所:広島県広島市の北の方
建物:木造2階建て住宅。2階の南東角部屋6畳。窓2箇所。
エアコン:富士通 AS-224CE2 (APF:6.2) 2014年製
設定温度: 日中28℃ (夜間、外気温が30℃以下の時は26℃~27℃設定に変更)
(設定温度28℃だと、室温はだいたい26℃となっています)

計測結果

結果抜粋

【2017年8月分】

使用時間: 505 時間
消費電力: 75.23 kWh
電気料金: 1655 円

電気料金は 1kWh 22円 で計算

結果画像

上:現在の消費電力 
下:期間中の総消費電力

上:リアルタイム電気料金/h
下:期間中の総電気料金

上段:総利用時間 
下段:総CO2排出量

まとめ

8月は前半~中盤までは、猛烈に暑い。ホントどうにもならない位、暑かった。

2Fの廊下に温度計を置いてあるんだけど、日中は連日36℃まで上がってた。
夜になっても2F廊下は温度が下がらず、夜中0時頃で32℃とか、早朝になってようやく30℃以下になるかならないか・・・という日々が続いた。

8月終盤でようやく夜中~早朝が涼しくなってきたかな?って印象。

 

エアコンの稼働時間は500時間超えなのに、不思議と電気代は7月とあまり変わらない。
8月は除湿運転を使わなかったからなのか?
8月中盤あたりから、上下左右スイング運転にしてみた効果なのか?

 

そして、9月に入ったとたん 日中最高気温28℃とかになって、今日はエアコンいらなかったという。
9月も計測しようかと思っていたけど、この涼しさが続くなら不要かもしれない。

不要と判断したら、液晶テレビやニンテンドースイッチの消費電力なども計測してみようかね。

 

ワットモニター製造元のサンワダイレクトでは、USB接続してPCへデータを取り込んだり、グラフ化してより細かく見れるタイプも販売されています。
色々な物の消費電力の調査・記録をしてみたい人はこちらもおすすめです。

 

スポンサードリンク

広告

広告

-消費電力・電気料金
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

d8720c4f23b7ee53029ad2f4fb736616_s

エアコンの電気代報告(2017年2月分)

3月になったので、恒例のエアコン暖房の消費電力、 2017年2月分 の報告です。 スポンサードリンク 目次1 立地条件2 計測結果2.1 結果抜粋2.2 結果画像3 まとめ 立地条件 場所:広島県広島 …

d8720c4f23b7ee53029ad2f4fb736616_s

エアコンの電気代報告(2018年4月分)

3月で計測終わりといいつつ、結局4月もワットモニターにエアコンを接続しっぱなしだったのでどうせならと、記事に残しておきます。 4月の日中は暖かく、エアコン暖房は不要になってきましたが 周期的に夜中は1 …

d8720c4f23b7ee53029ad2f4fb736616_s

エアコン暖房1ヶ月分の消費電力&電気料金の記録(2019年3月分)

今年もすでに1/4が終了。 ホントに早い、1~3月。 2018年と違い、暖かかった2019年の冬ですが 3月は思ったほど暖かくはなかったな~?といった印象です。 日中最高気温が20℃超える日があったと …

d8720c4f23b7ee53029ad2f4fb736616_s

エアコンの電気代報告(2018年3月分)

3月は、暖かさを感じる日もあり 春らしくなってきた印象もあります。 が、月の前半~中盤あたりまでは周期的に冷え込む日もあり、特に朝はついついエアコン暖房をスイッチONにする日々。 暖かい日の日中は、エ …

d8720c4f23b7ee53029ad2f4fb736616_s

エアコン冷房1ヶ月分の電気料金&消費電力は?【2019年9月分】

8月末の低めの気温を引き継いで始まった9月。 このまま、秋の涼しさが訪れるかとおもいきや・・・ 中旬まではしっかり残暑。エアコン冷房もそれなりに使う日が続きました。   さすがに9月後半は、 …

検索

管理人のシルビアです。
広島県在住。
熱しやすく冷めやすい慎重派。
興味のある事はトコトン調べてから行動。始める前に冷める事も・・・