気になる備忘録

VPSやWordPressの設定記録、ゲームや趣味から時事評論まで気になる事を書き残す

スマホ・モバイル関連

ドコモからOCNモバイルONEへMNP(4)

9778f11efc07b2c44226eb3821f6bfc1_m

投稿日:2016年12月6日 更新日:

ドコモからOCNモバイルONEへMNP(3)

ドコモからOCNモバイルONEへMNP(3) からの続き記事です。

スポンサードリンク

OCNモバイルONEのデータ専用SIMを解約する

OCNモバイルONEでは、SIMのサイズ変更や 契約SIMの種別変更など、 変更という契約方法は準備されておらず、

必要SIMを追加契約 ⇒ 契約完了 ⇒ 不要SIMの解約

という手順を行う必要があります。
前回、無事にSIMカードが届き 開通手続きも完了し、動作確認もできたので 不要になったデータ通信専用SIMの解約手続きを行いました。

HPから手続き

OCNモバイルONEの公式HP から、

会員サポート/お手続き ⇒ 各種変更のお手続き

と進み、

SIMカードの解約   を選択すると、手続きページへ飛べます。

入力内容はいたって簡単、 解約SIMを選択肢から選んで 連絡用のメールアドレスを選択するのみ。
すると確認でこの画面へ

161206-ss002

解約したSIMカードは返却してください。
との注意事項への同意確認を求められますが、注目すべきは丸印
返却するのが当然なのですが、 返却しなくてもペナルティは無い との表記がされてますので、うっかり返却を忘れても安心 なようです。

OCNでんわの利用

料金体系など

OCNモバイルONEで 音声SIM契約をするともれなく OCNでんわを使えます。内容はこんな感じ。

「OCNでんわ」サービス OCNでんわ OCNでんわ 5分かけ放題オプション
お申し込み 不要 必要
月額料金 無料 850円(税込918円)
国内通話料 かけた分だけ
10円/30秒(税込10.8円/30秒)
定額制 5分まで 0円*4
5分超過分 10円/30秒(税込10.8円/30秒)
特徴 「OCN モバイル ONE 音声対応SIM」ご契約者は、どなたでもご利用いただける音声サービスです。 定額料をお支払いいただくことで、5分以内(1通話あたり)の日本国内通話を回数無制限で無料とする音声サービスです。
ご利用方法(共通) 「OCNでんわアプリ」を使用して発信するか、音声通話の発信時にプレフィックス番号「003543」を通話番号の先頭に付けて発信いただくことでご利用いただけます。

自分は、掛け放題は不要なので、 申し込み不要 月額料金不要 で、電話料金は半額になります。
そして、050+ や LINE通話などの インターネットを使ったIP電話とは違うらしいので 遅延音質不良などもほぼなく 普通の携帯電話品質で使えるようです。

詳細はこちら

OCNでんわ よくある質問
(http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/voice/denwa/pdf/faq.pdf)

利用準備

通話毎にプレフィックス番号「003543」を付けて発信するのは流石に面倒なので、アプリをインストール。

Google Play Storeでいますぐダウンロード

App Store でいますぐダウンロード

とくに設定も要らず、すぐに使用できました。

050プラスの月額基本料無料で利用する

050 plus」は、普通に契約すると 月額 300円 必要となります。
が、、、

OCN モバイル ONE 音声対応SIM」利用者の特典として、050 plusを1契約月額基本料無料で利用できます。

データ通信専用SIM」の場合は 月額基本料が半額となり150円の支払いとなります。

これまでは 「データ通信専用SIM」 での契約だったので 月額150円 払ってましたが、MNPで「OCN モバイル ONE 音声対応SIM」 を契約したので 月額 0円 にできるようになります。

HPから手続きする

「OCN モバイル ONE 音声対応SIM」でのご利用について
(http://506506.ntt.com/smp_ap/050plus/pc/voicesim/index.html)

上記ページから手続きができるようなので、作業開始。

と、確認していったら 自分の場合はどうやら
OCN モバイル ONE 音声対応SIM」と「050 plus」の請求がすでにまとめられているらしいです。

契約状況や、手続きの状況でパターンが多様なので 慎重に確認した方が良いです。

解約したSIMカードの返送

OCN モバイル サービス SIM カードの返却についての注意書きや手順、住所などがまとめられてるpdf が用意されてるので、ダウンロードして 印刷します。

OCN モバイル サービス SIM カードの返却について
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/simcard/pdf/return_sim.pdf )

後は、封筒へ入れて 郵便局から発送するだけでOK。

ちなみに、SIMカードを返却しなかったことによる請求は無い ので
うっかり返却を忘れても安心 です。


まとめ

だらだらと作業したので10日くらい掛かっちゃいましたが、SIMカードが届きさえすればすべての手続きは終えられるので 手続き開始~5日もあれば すべてネット上でMNP完了できます。

これで、端末の2台持ちから 1台への統合もできたし、電話番号は2つも使えるという便利な契約となりました。

スポンサードリンク

広告

広告

-スマホ・モバイル関連
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

title_2018autumn

【11月セール】OCNモバイルONE『秋の大特価スマホ市』開催中!!

11月1日から、OCNモバイルONEにて 『秋の大特価スマホ市』 が開催中。   スマホ市の割には、あまり盛り上がる品揃えではないような気がする今セール。 目玉商品は、『HUAWEI P20 …

micro-sd-card

トランセンド、SDメモリーカードなど保証期限を「無期限」から「5年」に短縮

2018/04/12 トランセンドジャパンは、SDメモリーカードなど保証期限を「無期限」から「5年」に短縮すると発表。 過去に、個人的にもトランセンドのmicro SD カードを「無期限保障」で交換し …

181010_5thkyan_ss002

OCNモバイルONEの『5周年ありがとうキャンペーン』に応募しておこう!

2018年8月29日に、格安SIMの『OCNモバイルONE』が5周年を迎えたそうで、 『5周年ありがとうキャンペーン』 と銘打って、Twitterで応募できる、プレゼント企画が開催されています。 &n …

img_main_sale_2018soukessan_smp

OCNモバイルONEで、『総決算セール』開催中!!!【3/1~3/26】

もうすでに3/1~ セールは始まっていた模様。 最近はスマートフォン業界もマンネリ化?といった感じで、あまりチェックをしていなかったので、『総決算セール』が始まって2週間も経った今頃、ご紹介。 今年に …

170911_p10lite_ss

【期間限定9/22-10:00~】『HUAWEI P10lite』が格安で手に入るチャンス?

『HUAWEI P10lite』を最安値で販売していることで有名な、 「gooSimseller」で、9月22日 10:00~ 『人気端末お買い得セール』が開催される模様。 予告のバナーには『HUAW …

検索

管理人のシルビアです。
広島県在住。
熱しやすく冷めやすい慎重派。
興味のある事はトコトン調べてから行動。始める前に冷める事も・・・